2009.04.19 Sunday

Amazonで詳しく見る
Slam主宰、UK屈指のテクノレーベル・Somaが送るローファイな音楽シリーズの最新作は、Rob Da Bankが担当したシューゲイザーがコンセプトの素敵な一枚。この際だから言っておくがRob Da Bankを知っていようがいなかろうが、このコンピは必ずシューゲイザーファンの貴方の心をときめかすに違いない。シューゲイザーと言うのはJesus & Mary Chainの轟音フィードバックギターから影響を受けたMy Bloody Valentineなどの音楽を指していて、彼等が演奏中足元を俯きながら見ていた事からその名が付けられたジャンルです。更にそこから派生したのがRideやChapterhouse、Slowdive、Pale Saintsで、何故かどのバンドも同じ様に浮遊感のあるノイジーなギターと甘美なメロディーと消え行くかすれ声が揃っているのが特徴でした。とにかく91年ごろのUKにおいては不思議な程にシューゲイザーが流行っていてどんな新人バンドも同じ様な音を出していましたが、その流行ゆえか廃れるのも早く殆どのバンドが轟音ギターと共に消え去ってしまいました。それでも三十路以降の大人にとってはシューゲイザーは若かりし頃の青春と言うべき音で、ファンも多いんじゃないかと思います。そんなファンにとって、1985年から2009年までのシューゲイザーとそれっぽいのを集めたこのコンピが合わない訳がありません。本家マイブラが入って無いと言う苦情もあるかもしれないけれど、Boards of Canadaのサイケなエレクトロニカは入っているし、Ulrich SchnaussやM83らの新世代やマイブラが大好きなロックバンド・Dinosaur Jr.とかの曲も収録されていたりと、なかなかの選曲の良さ。そして歳喰った大人だけでなく、シューゲイザーを未体験の若い世代にはこれがきっと指標となるので超絶お勧めなのです。
試聴
Check "Rob Da Bank"
Tracklistは続きで。
1. The Jesus & Mary Chain / Just Like Honey
2. Ultra Vivid Scene / Mercy Seat
3. Dinosaur Jr. / Freak Scene
4. Pale Saints / Sight of You
5. Ride / Nowhere
6. Spiritualized / If I Were With Her Now
7. Chapterhouse / Pearl
8. Slowdive / When The Sun Hits
9. Lush / Sweetness & Light
10. Boards of Canada / Zoetrope
11. Ulrich Schnauss / On My Own (Robin Guthrie Mix)
12. M83 / Teen Angst
13. Cocteau Twins / Cherry Colour Funk (Seefeel Mix)
14. Maps / You Don't Know Her Name
15. Dean & Britta / White Horses Shoeg
2. Ultra Vivid Scene / Mercy Seat
3. Dinosaur Jr. / Freak Scene
4. Pale Saints / Sight of You
5. Ride / Nowhere
6. Spiritualized / If I Were With Her Now
7. Chapterhouse / Pearl
8. Slowdive / When The Sun Hits
9. Lush / Sweetness & Light
10. Boards of Canada / Zoetrope
11. Ulrich Schnauss / On My Own (Robin Guthrie Mix)
12. M83 / Teen Angst
13. Cocteau Twins / Cherry Colour Funk (Seefeel Mix)
14. Maps / You Don't Know Her Name
15. Dean & Britta / White Horses Shoeg