2004.10.11 Monday
さてさて温泉を満喫した後はお目当ての渚です。着いてから少ししてKAITOを見る。Soul Of Heartから始まってその後新曲をいくつか。もしかしたら既発曲のアレンジなのかもしれないけど。締まったリズムに幻想的なシンセが被さって気持ち良い。音に身を任せてゆらりゆらりと踊りました。最後はFrancois KもヘビースピンのIntension。ただただ美しい世界が拡がっていきます。激しく踊るのだけではなく、こういった大人の余裕を感じるライブは良いですね。その後KARAFUTOはクリック系でステージをひんやり冷ましてました。暇だったのでハウスステージに行くと、ギャラリーのメンバーがStrings Of Life(Danny Krivit's Extended Edit)を回しています。お腹減ったので初めてシシカバブを食べたけど、美味しかったな。そしてチルアウトテントで友達とだべって、KARAFUTOの終盤を見る。田中フミヤさんよー、せっかくテクノステージなんだからもっとハードなの回してくれよ。KARAFUTO名義だから?それともFrancoisの前で遠慮したのか?良い時と悪い時で差がありすぎだよ。
そして!!そして6時半遂にLiving Legend Francois Kが登場です。テクノステージだったので、テクノセットをやる事は確信してました。しかしそれ以上に彼のプレイはダンスミュージックなのです。彼のプレイについて詳細は敢えて言いません。自分で聴いて楽しんで貰うのが一番です。Body&Soul関連でFrancoisはもう語る必要はないでしょう。そんな次元にはいない事を今日のプレイで示してくれました。終盤のDJ Rolando-Jaguar→Timeline-Return Of The Dragons(Womb Live Version)には、言葉も出ません。
Dance Music For The Music Lover By Francois K,Massive Respect.
蛇足ですがみんな大の大人なんだから、ゴミ位ちゃんと捨てて欲しいです。イベント自体が良いのだから、もったいないですよ。
そして!!そして6時半遂にLiving Legend Francois Kが登場です。テクノステージだったので、テクノセットをやる事は確信してました。しかしそれ以上に彼のプレイはダンスミュージックなのです。彼のプレイについて詳細は敢えて言いません。自分で聴いて楽しんで貰うのが一番です。Body&Soul関連でFrancoisはもう語る必要はないでしょう。そんな次元にはいない事を今日のプレイで示してくれました。終盤のDJ Rolando-Jaguar→Timeline-Return Of The Dragons(Womb Live Version)には、言葉も出ません。
Dance Music For The Music Lover By Francois K,Massive Respect.
蛇足ですがみんな大の大人なんだから、ゴミ位ちゃんと捨てて欲しいです。イベント自体が良いのだから、もったいないですよ。